· 

ひみつの司法書士②

10月1日は法の日です。

 

これは、法務省が1960年(昭和35年)に制定したもので、

全国各地で無料法律相談会が開催され、法を身近に感じてもらう

運動が行われました。

 

もちろんこのサイトでも、クイズを通して司法書士を

身近に感じてもらおうと思います。


問題①

司法書士が他人の依頼を受けて業として行う登記はどちら?

(難易度★)

A.権利の登記

B.表示の登記

 

A.権利の登記
A.権利の登記
B.表示の登記
B.表示の登記

解答①

 A.権利の登記(司法書士法第3条第1項第1号)

 

権利の登記は「司法書士」の仕事、

表示の登記は「土地家屋調査士」の仕事です

(土地家屋調査士法第3条第1項第2項)。

 

表示の登記は不動産の物理的概要を表し、

権利の登記は不動産の権利関係を表しています。


問題②

「住所」から不動産登記の「地番」が簡単に分かるようにした

地図帳を何と言う?

(難易度★)

A.レッドマップ

B.ブルーマップ

A.レッド
A.レッド
B.ブルー
B.ブルー

解答②

 B.ブルーマップ

 

「住宅地図」の上に、登記所備付の「公図」の内容を重ね

合わせて印刷したもので,その内容が青色で印刷されている

ためブルーマップと命名されています。

住居表示(○○番○○号)から地番(○○番地○○)を

調べる時に用いるため、

別名を「住居表示地番対照住宅地図」といいます。

 

ブルーマップを調べても地番がわからない時は、

管轄法務局に電話で問い合わせをしています。


問題③

司法書士の英語表記はどちら?

(難易度★★)

A.judicial scrivener

B.administrative scrivener

A.JS
A.JS
B.AS
B.AS

解答②

 A.judicial scrivener

 

直訳すると、A.judicial scrivenerが「司法の代書人」で、

B.administrative scrivenerが「行政の代書人」だそうです。

英訳しても、わかったようなわからないような職業のためか、

日司連のホームページでは「Shiho-Shoshi Lawyer」という

表記になっています。

 

因みに、韓国では司法書士を「法務士」、行政書士を「行政士」と呼んでいるそうです。


問題④

実際に存在する登記はどちら?

(難易度★★★)

A.鼻登記

B.耳登記

A.鼻
A.鼻
B.耳
B.耳

解答④

 B.耳登記

 

農地改革に伴い国が農地を買収した際に、登記簿欄外に買収の旨を

記載した登記のことを「耳登記」または「欄外登記」と言います。

 

実体法上、自作農創設特別措置法に基づき地主から国へ所有権が

移転したものの、膨大な事務処理量のため、その旨は登記簿に

反映されず、「自農法による買収登記嘱託書綴込帳第○冊第○丁」とだけ欄外に記載され、買収登記嘱託書を確認して初めて、

登記法上、地主から国へ所有権移転登記が行われていることが

わかるというものです。

 

無理もないこととは言え、こわいですね。


問題⑤

登記できない構造物はどちら?

(難易度★★★)

A.橋梁

B.古墳

A.橋梁
A.橋梁
B.古墳
B.古墳

解答⑤

 A.橋梁

 

建物表示登記の要件として以下の4要件がありますが、

(1)定着性
(2)外気分断性
(3)用途性
(4)不動産としての取引性

(不動産登記規則第111条、

 不動産登記事務取扱手続準則第77条)

橋梁は、屋根や周壁によって風雨を遮断しているわけではないので(2)外気分断性を欠き、建物表示登記をすることができません。

もっとも、単体で登記されることはなくても、道路交通事業財団という集合物の一つとして登記されることはあります。

 

一方、古墳は畑、墓地、原野、公衆用道路と地目は様々である

ものの、登記できないとまでは言えません。


問題⑥

どちらの地図でしょう?

(難易度★★★)

解答⑥

 神奈川県司法書士会館。

 

最寄駅はJR根岸線石川町駅です。元町、中華街へ徒歩3分。

司法書士登録、成年後見人候補者名簿登載などの重要な場面に

おいてはもちろん、研修会や委員会などの日常的な場面に

おいても訪れる場所です。

 

会館では事務局職員の方が働いており、

対外的には司法書士の紹介、相談会のお知らせ等、

対内的にはニュース配信、研修単位の付与等様々な業務を

行っています。


問題⑦(おまけ)

登記できない構造物はどちら?

(難易度★★★)

A.モデルハウス

B.ビックリハウス

A.モデルハウス
A.モデルハウス
B.ビックリハウス
B.ビックリハウス

解答⑦(おまけ)

 いずれも登記できない。問題不成立。

 

モデルハウスは一定期間経過後に取壊しが決まっているため

(1)定着性を欠き、建物表示登記をすることができず、また、

遊園地内のアトラクションであるビックリハウスも

(3)用途性を欠くため、登記をすることができません。


今回も、法の日そのものには間に合いませんでしたが、

何とか法の日月間に間に合わせることはできたようです。

 

【参照】

福岡士業の会 士業の資格徴章バッジ

 各士業のシンボルマークや英語訳が紹介されています。

 

自作農財産の概要ー農林水産省

 「耳登記」の概要について触れられています。

 

田舎の不動産登記あれこれー日本司法書士連合会

 「耳登記」の問題点について触れられています。